8月6日(水)…「地震に耐える建物と人を救うまちづくり」

認定NPO法人「鳩の街」

2008年06月28日 17:02

「2008年度おうみNPO活動基金事業」として、講演と意見交換「地震に耐える建物と人を救うまちづくり」を開催します。
ご参加をお待ちしております(お申込は不要です)。

趣旨:
地震多発期を思わせる頻繁な発生と多大な震災事故、わが街湖南市でも決して危険性がないわけではありません。
地震に耐えうる建物とは何かを知り、また自身の安全を確保しつつ、他者を救える街とは何か、を考えるきっかけにするために企画いたしました。
特にハンディを抱える高齢者や子ども、障がいのある人たちも、共に安全に避難できるまちづくりを考えてみませんか。

日時:2008年(平成20年)8月6日(水)
    18時30分~20時30分

場所:鳩の街 市民交流スペース(平和堂石部店2階)

講師:杉本 章子さん(技術士・1級建築士)
     (株)都市・地域プランナーズアソシエイツ

主催:特定非営利活動法人 鳩の街
    ふれあいネット

共催:NPOワイワイあぼしクラブ 
    街かどケア滋賀ネット甲賀ブロック

後援:湖南市
    湖南市社会福祉協議会 

連絡先:特定非営利活動法人鳩の街(清島)
      電話:0748-77-5546 FAX:0748-77-5549
     ふれあいネット(星川)
      電話:077-549-1607 FAX:077-549-1628


関連記事