「お水取り写真展」開催中
2010年04月03日

今回は、デジタルカメラで撮影されたカラー写真の作品と一緒に、1955年(昭和30年)頃に銀塩カメラで撮影されたモノクロ写真の作品も展示されています。
どうぞ、お気軽にお立ち寄りください。
(入場は無料です)

「昨年撮った写真展」開催中
2010年03月18日

どうぞお気軽に、お立ち寄りください。
(入場は無料です)

「共生舎なんてん作品展」開催中
2010年02月15日

「共生舎なんてん」では、
障がいがあっても 認知症になっても
私らしく、あなたらしく
住み慣れたところで みんなと一緒に暮らす
… ことができるよう、在宅生活の支援を行っています。
今回の作品展では、そういった日常の中で撮りためた写真の一部と共に、手作りの作品を紹介しています。

「共生舎なんてん作品展」は、2月末までの開催です。
入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。
「山と花」写真展開催中
2009年11月21日

日本の最高峰は言わずと知れた「富士山」なんですけれど。
近畿以西の西日本最高峰は愛媛県の「石鎚山(いしづちやま/いしづちさん)」(標高1,982m)で。
そんな石鎚山の写真を見つめていますと、日本の中にまだまだ知らない景色が一杯あるんだなぁと思いました。
1 枚 1 枚の写真の中に、そんなステキな景色が写し込まれているように感じました。
入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。

いしべ宿まつりで「駕籠かきレース」を行います
2009年10月16日

日時 : 2009年10月17日(土) 12時~13時
場所 : いしべ宿まつり会場(雨山文化運動公園)
対象 : 就学前の子どもさん 20組(40名)
内容 : 2人1組で、お猿さんのぬいぐるみを乗せた
駕籠(かご)かついで20m程運ぶレース

この企画は、小さい子どもたちに「移動の自由さ大切さ」(行きたいところへ行くことのできる自由の大切さ)を、昔の移動手段である駕籠をかつぐという遊びの中で体感し気づいてもらうことを目的としています。
ご参加をお待ちしています。
+ 湖南市東海道石部宿まつり・楽市楽座/じゃらん観光ガイド +
http://www.jalan.net/kankou/evt_0071446.html
http://www.jalan.net/kankou/evt_0071446.html