この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

「山と花」写真展開催中

2009年11月21日

鳩の街ギャラリー「きじ」(平和堂石部店2階)では、パナソニック写友会の宮田健次氏の「山と花」写真展を開催中です。

日本の最高峰は言わずと知れた「富士山」なんですけれど。
近畿以西の西日本最高峰は愛媛県の「石鎚山(いしづちやま/いしづちさん)」(標高1,982m)で。
そんな石鎚山の写真を見つめていますと、日本の中にまだまだ知らない景色が一杯あるんだなぁと思いました。

1 枚 1 枚の写真の中に、そんなステキな景色が写し込まれているように感じました。

入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 09:27お知らせ

いしべ宿まつりで「駕籠かきレース」を行います

2009年10月16日

駕籠かきレースの駕籠今年も「いしべ宿まつり」で、「駕籠かきレース」を行うことになりましたので、ご案内します。

日時 : 2009年10月17日(土) 12時~13時
場所 : いしべ宿まつり会場(雨山文化運動公園)
対象 : 就学前の子どもさん 20組(40名)
内容 : 2人1組で、お猿さんのぬいぐるみを乗せた
       駕籠(かご)かついで20m程運ぶレース


駕籠かきレースの駕籠今年は、「NPOワイワイあぼしクラブ」と「NPO鳩の街」の共催で行うことになりました。

この企画は、小さい子どもたちに「移動の自由さ大切さ」(行きたいところへ行くことのできる自由の大切さ)を、昔の移動手段である駕籠をかつぐという遊びの中で体感し気づいてもらうことを目的としています。


ご参加をお待ちしています。

+ 湖南市東海道石部宿まつり・楽市楽座/じゃらん観光ガイド +
http://www.jalan.net/kankou/evt_0071446.html

  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 15:12お知らせ

「あったかほーむ」作品展 開催中

2009年10月16日

「あったかほーむ」作品展 展示作品鳩の街ギャラリー「きじ」では、「あったかほーむ 作品展」を開催中です。

展示期間 : 2009年10月16日 ~ 11月15日
展示場所 : 鳩の街ギャラリー「きじ」
          (平和堂石部店2階)

入場は無料です。


※ 「あったかほーむづくり事業」は、滋賀県の健康福祉政策課の管轄で、
   2003年度に始まった事業です

「あったかほーむ」作品展 展示作品


「あったかほーむ 作品展」に寄せて

「あったかほーむ・いしべ宿」は、2004年11月にオープンしました。
子どももおとしよりも障がいのある人も、地域で誰もが気軽に集える場として県内14ヶ所で行われています。

展示作品の作者のじゃん君とめぐみさんは、学校が終わった後や休みの日にここにやってきます。
今回は、その「あったかほーむ」や家で描いたもののうちの一部を展示しています。

画紙やメモ帳の裏に描かれた絵は、いずれも自由な自分流の表現で、多彩でやさしい色づかいの絵は、また新たな世界を感じさせてくれます。
ご覧いただいて、これからのいっそうの成長を励ましていただければ幸いです。

  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 11:50お知らせ

「山の絵画展」開催中

2009年09月17日

鳩の街ギャラリー「きじ」では、宮田英雄氏の「山の絵画展」を開催中です。

展示期間 : 2009年 9月1日~30日
展示場所 : 鳩の街ギャラリー「きじ」
          (平和堂石部店2階)

入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 19:00お知らせ

「ゲンジボタルとハッチョウトンボの写真展」開催中

2009年08月20日

ハッチョウトンボ鳩の街ギャラリー「きじ」では、野口義昭氏の「ゲンジボタルとハッチョウトンボの写真展」を開催中です。

日本で見られるホタルの中では大型のゲンジボタルは、体長 15mm 前後。
一方、日本一小さいトンボのハッチョウトンボは、オスが 20mm、メスが 18mm と言われています(ちなみに、1 円硬貨の直径が 20mm です)。


ゲンジボタルとハッチョウトンボの写真展

入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 23:03お知らせ