この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

「滋賀県のお祭り写真展」開催中

2009年07月24日

第四回 街角写真展鳩の街ギャラリー「きじ」では、篠原武久氏の「第四回 街角写真展」を開催中です。

展示期間 : 2009年 7月1日~31日
展示場所 : 鳩の街ギャラリー「きじ」
          (平和堂石部店2階)
入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。


「滋賀県のお祭り」の後半の写真今回は5月の続編で、「滋賀県のお祭り」の後半の写真が展示されています。


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 00:57お知らせ

子育て相談始めました

2009年07月23日

つどいの広場「つばめ」子育て相談つどいの広場「つばめ」のご利用の方々のご要望に、湖南市が応えてくださいました。

保健センターの保健師さんが、月に1度、つどいの広場「つばめ」に来てくださることになりました。


子育て相談パンフレット時間 : 11時 ~ 12時
場所 : 鳩の街 つどいの広場「つばめ」
      (平和堂石部店2階)

今後の予定

 8月26日(水)、 9月16日(水)、 10月22日(木)、
 11月9日(月)、 12月24日(木)、 1月21日(木)、
 2月24日(水)、 3月17日(水)

どうぞお気軽に、お越しください。


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 22:56お知らせ

「滋賀県のお祭り写真展」開催中

2009年05月17日

篠原武久氏の「第三回 街角写真展」鳩の街ギャラリー「きじ」では、篠原武久氏の「第三回 街角写真展」を開催中です。

展示期間 : 2009年 5月1日~30日 (日曜休み)
展示場所 : 鳩の街ギャラリー「きじ」
          (平和堂石部店2階)
入場は無料です。
どうぞお気軽に、お立ち寄りください。


滋賀県のお祭り写真展5月は、「滋賀県のお祭り写真展」の前半で、つぎのお祭りの写真が展示されています。

お祭りの名前 - 開催場所 - 開催月

勝部の火祭り - 勝部神社(守山市) - 1月
鬼ばしり - 長寿寺(湖南市) - 1月
伊勢神楽 - 建部神社(大津市) - 2月
左義長 - 日牟礼八幡宮(近江八幡市) - 3月
斎王群行 - 頓宮跡(甲賀市) - 3月
ほいのぼり - 日枝神社(日野市) - 4月
花渡り - 日吉大社(大津市) - 4月
子供歌舞伎 - 長浜八幡宮(長浜市) - 4月
水口曳山祭 - 水口神社(甲賀市) - 4月
日野祭り - 錦向神社(日野町) - 5月
ケンケト祭り - 杉之本神社(竜王町) - 5月

「滋賀県のお祭り写真展」後半は、7月開催の予定です。
後半では、鍋冠祭り、大溝祭、七川祭り、伊庭の坂下し祭、篠田の花火、花笠踊り、兵主祭り、八日市 大凧まつり、万灯祭、蹴鞠(大津市平野神社)、石塔寺万灯祭、大津祭の写真が、展示される予定です。
  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 15:48お知らせ

写真展「西の湖のスケッチ」開催中

2008年12月24日

写真展「西の湖のスケッチ」鳩の街ギャラリー「きじ」では、パナソニック松友会会員の高宮正光氏による写真展「西の湖のスケッチ」を開催中です。

入場は無料です。
お気軽にお立ち寄りください。



写真展「西の湖のスケッチ」--- ご案内(高宮正光氏より)---

私の住まいの近くに西の湖があります。
10年ほど前から散歩にデジカメを持参するようになり、初めは撮る楽しみでした。
その内に季節の移ろいを感じるようになり、日々の散歩に張り合いがでました。
一日一枚を目標での撮影でも画像が多く記録されて貯まりました。
今は西の湖スケッチ画像を、私の資産として残そうと思い撮り続けています。

何気なく撮った素顔の西の湖ですが、今回その一部分を写真に仕上げました。
まだまだ未完の西の湖ですが、自家デジタルプリント写真をお楽しみ下さい。


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 08:34お知らせ

「ちびっこ篭かきレース展」開催中

2008年12月11日

「ちびっこ篭かきレース展」開催中2008年10月25日、「東海道いしべ宿場まつり」で、「ちびっこ篭かきレース」を開催しました。
その時の写真とお持ち戴いたぬり絵を、鳩の街ギャラリー「きじ」で展示しています。

平和堂石部店にお越しの節には、どうぞお立ち寄りください。
鳩の街ギャラリー「きじ」は、平和堂石部店の2階です。
(入場は無料です)


展示中のぬり絵


つどいの広場「つばめ」小さなお子さま連れでおいでの節には、隣のつどいの広場「つばめ」も、是非ご利用ください。
(ご利用は無料です)


  


Posted by 認定NPO法人「鳩の街」 at 22:20お知らせ